資金0円から投資ができる証券口座はこちら!

LINE証券3株キャンペーンはコニカミノルタを買うべき?おすすめ銘柄5選を徹底解説!

スポンサーリンク

※約3分で読み終わります!

ともき
ともき

LINE証券で貰える3株はどれを買うべき?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

こういった悩みを解決するよ!

当ブログは、一人暮らし手取り14万円でお金が貯まらない「ともき」の悩みを、手取り14万円で貯金7桁を達成したベテラン「ぽんちゃん」が解決するブログです!

この記事でわかること

・LINE証券3株キャンペーンとは

・3株キャンペーンおすすめ銘柄5選

・3株キャンペーン後の戦略

記事の信頼性

この記事を書いた人:ぽんちゃん

・LINE証券歴 2年目

LINE証券で利回り20%を3年以上継続中

・手取り14万円でも投資で貯金100万円達成

・趣味の競馬に毎月1万円を使う

参考:ぽんちゃんとは?

本記事では「LINE証券の3株キャンペーンでどれを買えばいいかわからない、LINE証券でおすすめの銘柄を知りたい、3株キャンペーンで最も賢い出口戦略を知りたい」という方に向けて書いております。

この記事を見れば、「LINE証券の3株キャンペーンはコニカミノルタを買うべき理由、LINE証券でおすすめの銘柄5選、最も賢いキャンペーン後の戦略」を知ることができると思います。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

2021年最新の口コミから、最もおすすめの銘柄を詳しく解説します。かなり有益な内容になっていますので、是非最後まで読んでくださいませ!

\今だけ無料キャンペーン実施中/

LINE証券口座開設

LINE証券とは

LINE証券

この記事では、LINE証券のおすすめ銘柄5選について解説していきます。

ともき
ともき

そもそもLINE証券ってなんですか?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

みんながいつも使っている「LINEアプリ」を運営している証券会社だよ!

LINE証券とは、LINE株式会社と野村ホールディングスがタッグを組んで立ち上げた「スマホ向け株式取引証券」を目指す証券会社です。

日本人ならほぼ全員が愛用している「LINEアプリ」から口座登録をすることができるので、LINE証券を利用する上でわざわざ新たに何かをダウンロードをする必要はありません。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

みんなが普段から使っているLINEで株式取引を行うことができるので、この手軽さから若者や主婦にも人気が広がってユーザー数が急増しているんだよ!

ともき
ともき

なるほど!かなり人気があるんですね!

LINE証券のユーザーが急増している大きな理由の1つに「3株プレゼントキャンペーン」というものがあります。今回はその3株キャンペーンについて「3株どれを買えば一番お得なの?」という疑問に迫ります。

\今だけ無料キャンペーン実施中/

LINE証券口座開設

LINE証券公式ページはこちら

LINE証券3株キャンペーンとは

LINE証券

LINE証券の3株キャンペーンとは、LINE証券で新規で口座開設をした方に最大3株分の購入代金をプレゼントするという最強のキャンペーンです。

LINE証券で口座開設後、簡単なクイズに挑戦していただき、2問正解すれば3株分の購入代金をゲットすることができます。1問正解の場合でも2株分の購入代金をゲットできるので、確実にキャンペーンの恩恵を受けることができます。

ともき
ともき

クイズは難しくないの?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

誰でもわかる簡単な内容のクイズになってるよ!

クイズの内容は1問目がLINEに関する問題、2問目が投資に関する問題となっています。落ち着いて解答すれば誰でも簡単に解ける内容になっているので、是非チャレンジしてみてください!

\今だけ無料キャンペーン実施中/

LINE証券口座開設

LINE証券公式ページはこちら

3株キャンペーンおすすめ銘柄5選

LINE証券

LINE証券で口座開設をして3株キャンペーンに参加したとしても、初心者なら実際にどの銘柄を買えばいいのか迷いますよね。

ともき
ともき

たしかに。全くわからないです。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

ここからは「迷ったらこれ」という銘柄を5つ紹介するね!

そこで今回は、初心者がLINE証券の3株キャンペーンで購入するべきオススメ銘柄5選を紹介します。今回紹介する銘柄は私が独断と偏見で選んだものではなく、「実際のLINE証券ユーザーの口コミ」によって最も評判が良かった銘柄をランキング方式で紹介します。

ともき
ともき

実際にLINE証券で結果が出たユーザーの口コミを参考にしているのはすごく安心です!

ぽんちゃん
ぽんちゃん

それが下記の5銘柄だよ!

3株キャンペーンおすすめ銘柄5選

1位…コニカミノルタ

2位…三菱UFJ FG

3位…セブン銀行

4位…ビックカメラ

5位…リコー

ぽんちゃん
ぽんちゃん

口コミと共にひとつずつ解説するよ!

※時期やタイミングによって購入できる銘柄は異なりますので、今回紹介する銘柄が購入できない場合もございます。あくまでも私の体験と口コミの反響をもとに紹介しているのでご了承ください。

コニカミノルタ

「ブラックフライデー」のセールで買い漁る女性の写真

3株キャンペーンおすすめ銘柄

1位は「コニカミノルタ」です。

ともき
ともき

コニカミノルタ?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

超大手電機メーカーだよ!

コニカミノルタ株式会社は、日本の大手電機メーカーです。近年は製品開発や医療部門にも積極的に参加している日本を代表する超大手企業です。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

コニカミノルタの最大のポイントはこれ!

コニカミノルタのおすすめポイント

・1株あたりの予想配当…約30円

・予想配当利回りが驚異の4.90%

・圧倒的な口コミ数

ぽんちゃん
ぽんちゃん

初めての配当金は嬉しいですね!

ぽんちゃん
ぽんちゃん

こちらも37円の配当金!おめでとうございます!

ぽんちゃん
ぽんちゃん

他の銘柄と比べても配当金の金額が多いね!

三菱UFJ FG

4メガバンクの看板の写真

3株キャンペーンおすすめ銘柄

2位は「三菱UFJ FG」です。

ともき
ともき

FG?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

ファイナンシャルグループの略だよ!

三菱UFJファイナンシャルグループ株式会社は、日本の金融持株会社です。三菱UFJ銀行を中心とし、三菱UFJ証券・三菱UFJ信託銀行・三菱HCキャピタルなど、主要な会社を中心とした日本を代表する超大手金融会社です。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

三菱UFJ FGの最大のポイントはこれ!

三菱UFJ FGのおすすめポイント

・1株あたりの予想配当…約27円

・予想配当利回りが4.28%

・安心の銀行株

ぽんちゃん
ぽんちゃん

3株キャンペーンで買ったのに、配当金が増配したのは嬉しいね!

ぽんちゃん
ぽんちゃん

三菱UFJの株を購入している人はかなり多いみたいですね!

\今だけ3株無料キャンペーン実施中/

LINE証券口座開設

LINE証券公式ページはこちら

セブン銀行

台湾のコンビニ(乳飲料売場)の写真

3株キャンペーンおすすめ銘柄

3位は「セブン銀行」です。

ともき
ともき

ここも銀行か!

ぽんちゃん
ぽんちゃん

銀行株は強いからね!

株式会社セブン銀行は、大手流通企業グループである「セブン&アイ・ホールディングス」傘下の日本企業で、コンビニATM事業の超大手企業です。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

セブン銀行の最大のポイントはこれ!

セブン銀行のおすすめポイント

・予想配当利回りが4.72%

・安心の銀行株

 

ぽんちゃん
ぽんちゃん

銀行株なので、値動きが少なく安心して配当金受け取りまで持ち続けることができますね!

ビックカメラ

PENTAX K-3MarkⅢと PENTAX K-1MarkⅡの写真

3株キャンペーンおすすめ銘柄

4位は「ビックカメラ」です。

ともき
ともき

ビックカメラだ!

ぽんちゃん
ぽんちゃん

超大手家電量販店だよ!

株式会社ビックカメラは、家電量販店を経営する日本の大手企業です。全国展開されており、店舗数もトップクラスを誇っています。

 

ぽんちゃん
ぽんちゃん

ビックカメラの最大のポイントはこれ!

ビックカメラのおすすめポイント

・1株あたりの予想配当…約15円

年2回配当(2月・9月権利確定日

 

ぽんちゃん
ぽんちゃん

該当金は上位3銘柄に負けてしまいますが、封筒で配当金の明細が届くのはかなり魅力的ですね!

リコー

1ミリのズレも許さないやたらと細かいコピー職人の写真

3株キャンペーンおすすめ銘柄

5位は「リコー」です。

ともき
ともき

リコー?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

製造メーカーだよ!

株式会社リコーは、事務機器や光学機器などを製造している日本のメーカーです。レーザープリンターや複合機などで有名ですね。

 

ぽんちゃん
ぽんちゃん

リコーの最大のポイントはこれ!

リコーのおすすめポイント

・株価が高い

ぽんちゃん
ぽんちゃん

リコーは株価が比較的高く、値動きも大きいので短期で売買する人にオススメだね!

\今だけ無料キャンペーン実施中/

LINE証券口座開設

LINE証券公式ページはこちら

3株キャンペーン後の戦略

試合前の国歌斉唱をするスポーツマンシップの写真
ともき
ともき

LINE証券のおすすめ銘柄はわかりましたが、実際に一番賢いキャンペーン後の戦略が知りたいです…

LINE証券の3株キャンペーンで購入すべきおすすめ銘柄は以上になります。このおすすめ5銘柄を選んでおけば、まず失敗はしないと思います。

しかし、実際に株を取得した後にどのような戦略を取るべきなのか不安ですよね。なので最後に、3株キャンペーン後のおすすめ戦略を2つお伝えします。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

それがこちらです!

3株キャンペーン後の戦略

・配当金不労所得をめざす

・すぐに売却して優良銘柄に長期投資する

配当金不労所得をめざす

勝利の瞬間にガッツポーズをするプレイヤーの写真

3株キャンペーン後の戦略

1つ目は「配当金不労所得をめざす」です。

ともき
ともき

不労所得!響きが最高だ!

ぽんちゃん
ぽんちゃん

例えばコミカミノルタで計算してみましょう!

配当金不労所得とは、株を持ち続けるだけで毎年決まられた日に持ち株数に応じた配当金を貰うことです。

例えばコニカミノルタの場合、3株保有していれば上記のように37円の配当金をゲットすることができます。

ともき
ともき

たった37円かぁ…

ぽんちゃん
ぽんちゃん

株数を増やしていけばいいんだよ!

3株で37円と聞くと配当金が少なく感じるかもしれませんが、コニカミノルタを30株保有すれば370円、300株保有すれば3,700円になります。このように積立投資をして株数を増やしていけば、年間で貰える配当金の額は増加していくのです。

ともき
ともき

3,000株保有すれば37,000円!これは嬉しいですね!

売却して優良銘柄に長期投資する

iPhone X で株価を確認の写真

3株キャンペーン後の戦略

2つ目は「売却して優良銘柄に長期投資」です。

ともき
ともき

売却して新しい銘柄を購入するんですね!

ぽんちゃん
ぽんちゃん

おいらのオススメは「S&P500」だよ!

LINE証券の口座開設をして3株キャンペーンで株を購入した後は、すぐに株を売却して新たに優良な投資先を見つけるのも作戦の一つになります。

その中でも、長期投資先としておすすめのが「S&P500」と呼ばれるアメリカの株価指数に連動する投資信託です。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

LINE証券で購入するべきは「eMAXIS Slim 米国株式」です!

eMAXIS Slim 米国株式とは、アメリカを代表する500社の株(S&P500)に連動する投資信託です。

eMAXIS Slim 米国株式の魅力

・手数料が圧倒的に安い

・最強株価指数であるS&P500に投資できる

eMAXIS Slim 米国株式の手数料は約0,1%と、圧倒的に低い水準になります。他の投資信託商品では平均2~3%の手数料がかかるので、いかにeMAXIS Slim 米国株式の手数料が安いのかがわかります。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

100万円分購入してもたったの1000円だよ!

そしてアメリカの株価指数のS&P500は、10~20年という長い期間で見れば、元本割れするリスクがほぼゼロなのです。日本の株価指数といえば「日経225」が有名ですが、日経225が未だにバブル時の高値を更新してない事を考えれば、いかにS&P500が最強の株価指数なのかがわかります。

なので、LINE証券で長期的な資産形成をしていくのであれば、eMAXIS Slim 米国株式に投資することをおすすめします!

ともき
ともき

僕も無料の株から投資デビューしてみるよ!

ぽんちゃん
ぽんちゃん

下記の公式ホームページのリンクから是非口座開設してみてね!

\今だけ無料キャンペーン実施中/

LINE証券口座開設

LINE証券公式ページはこちら

まとめ(投資に興味があるならまずは行動しよう)

LINE証券

いかがだったでしょうか?

今回はLINE証券の3株キャンペーンで購入すべき銘柄について解説させていただきました。最後にもう一度重要なポイントを整理します!

3株キャンペーンおすすめ銘柄5選

1位…コニカミノルタ

2位…三菱UFJ FG

3位…セブン銀行

4位…ビックカメラ

5位…リコー

3株キャンペーン後の戦略

・配当金不労所得をめざす

・すぐに売却して優良銘柄に長期投資する

LINE証券では無料で口座開設をすることができますので、少しでも興味を持った方は、口座開設をして資金0円から投資を始めてみてはいかがでしょうか。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

下記のボタンからLINE証券のホームページに移動できます!

\今だけ無料キャンペーン実施中/

LINE証券口座開設

LINE証券公式ページはこちら

貯金を増やすためには、必ず行動に移すことが大切です。幸せな人生を過ごすためには、必ずたくさんの貯金や投資の経験をしなければいけません。

この記事を最後まで読んでいただいた皆様に、素敵な人生が待っていることを願っています。

当サイトは、私「ぽんちゃん」が経験した様々な貯金術を基に、「多くの人々のお金に対しての悩みを解決したい」「多くの人々に少しでも幸せになってもらいたい」という想いで運営しております。興味がある方はこれからも是非ご愛読ください。

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人
ぽんちゃん

新卒で入社した手取り21万円の会社を半年で退職。現在、一人暮らし手取り14万円生活3年目の25歳。2年間で貯金100万円を達成。毎月の生活費9万円。毎月4万円を貯金しながらLINE証券で資産運用中。趣味の競馬に毎月1万円使っている。手取り14万円なのに本気でFIRE(早期リタイア、経済的自立)を目指すマン。

ぽんちゃんをフォローする
投資
シェアする
ぽんちゃんをフォローする
ぽんちゃんブログ

コメント