資金0円から投資ができる証券口座はこちら!

【2022年最新】初心者向けLINE証券の評判/メリット5選とデメリット3選を徹底分析!

スポンサーリンク

 ※約3分で読み終わります!

ともき
ともき

最近LINE証券を使う人が周りで増えてきたけど、ぶっちゃけどうなの?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

こういった悩みを解決するよ!

当ブログは、一人暮らし手取り14万円でお金が貯まらない「ともき」の悩みを、手取り14万円で貯金7桁を達成したベテラン「ぽんちゃん」が解決するブログです!

この記事でわかること

・LINE証券とは?

・LINE証券の評判

・LINE証券のメリット

・LINE証券のデメリット

・0円で投資ができる3株キャンペーンとは?

記事の信頼性

この記事を書いた人:ぽんちゃん

・LINE証券歴 2年目

LINE証券で利回り20%を3年以上継続中

・手取り14万円でも投資で貯金100万円達成

・趣味の競馬に毎月1万円を使う

参考:ぽんちゃんとは?

本記事では「LINE証券に評判や口コミを知りたい、LINE証券のメリットを知りたい、知り合いでLINE証券を使う人が増えてきたけど大丈夫なのか心配、LINE証券に向いている人を知りたい」という方に向けて書いております。

この記事を見れば、「LINE証券の評判と口コミ、LINE証券が人気の理由、LINE証券のメリット、LINE証券のデメリット」を知ることができると思います。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

社会人だけでなく、学生や主婦にもLINE証券が人気な理由がわかります。かなり有益な内容になっていますので、是非最後まで読んでくださいませ!

\今ならお得なキャンペーン実施中/

LINE証券口座開設

LINE証券とは?

LINE証券

この記事では、LINE証券の評判・メリット・デメリットについて解説していきます。

ともき
ともき

そもそもLINE証券ってなんですか?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

みんな大好き「LINE」が運営している証券会社だよ!

LINE証券とは、LINE株式会社と野村ホールディングスがタッグを組んで作成した「スマホ向け株式取引証券」を目指す証券会社です。

日本人ならほとんどの人が愛用している「LINEアプリ」から登録をすることができるので、LINE証券を利用する上でわざわざ新たに何かをダウンロードをする必要はありません。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

みんなが使い慣れているLINEで株式取引を行うことができるので、この手軽さから若者や主婦にも人気が広がってユーザー数が増え続けているんだ!

\今ならお得なキャンペーン実施中/

LINE証券口座開設

LINE証券公式ページはこちら

LINE証券の評判と口コミ

休日のスマホは時間泥棒の写真

LINE証券に興味がある人が最も気になるのが、実際にLINE証券を使ったことがあるユーザーからの評判や口コミだと思います。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

なので今回は、メディアを通して口コミを集めてきたよ!

今回はTwitterを中心に、LINE証券の良い評判と悪い評判を徹底的に調査しました。

実際のユーザーからのリアルな声となりますので、是非参考にしてみてください!

LINE証券の良い評判

ぽんちゃん
ぽんちゃん

投資はハードルが高いと感じている人もいますが、このように心理的障壁が低いのは良いことだね!

ぽんちゃん
ぽんちゃん

他の証券会社と比較しても、LINE証券は対応が良いみたいだね!

ぽんちゃん
ぽんちゃん

初めて口座開設をした人は、3株分の代金をプレゼントしてもらえるよ!その3株で結果が出たのは嬉しいね!

\今ならお得なキャンペーン実施中/

LINE証券口座開設

LINE証券公式ページはこちら

LINE証券の悪い評判

ぽんちゃん
ぽんちゃん

LINE証券では取り扱っていない銘柄もあるみたい。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

LINE証券は現金を出金するときに手数料がかかるんだよね。

LINE証券のメリット

LINE証券口座開設

LINE証券には、他の証券会社にはないメリットが数多く存在します。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

その中でも、特にメリットが大きいものを5つ紹介するね!

LINE証券のメリット5選

①単元未満株の株式投資が可能なので、1株100円からといった小額投資ができる

LINEポイントLINE Payを使って株を購入することが出来る

③株を購入する際の手数料が無料

④既にお持ちのLINEアプリのみで口座開設から株式投資開始までの全てを完了させることが出来る

お得なキャンペーンイベントが頻繁にある

ともき
ともき

え!めちゃくちゃメリットあるじゃん!

ぽんちゃん
ぽんちゃん

一つずつ解説していくね!

1株100円からの小額投資が可能

消費税10%になるの写真

LINE証券を始めるメリット、1つ目は「1株100円からの小額投資が可能」です。

ともき
ともき

たった100円から!?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

しかも超有名企業の株を購入できるんだよ!

株式投資には「単元」と呼ばれる売買の単位が存在します。

例えば通常の株式の場合、

・1株100円で単元が1000株単位

・1株100円で単元が100株単位

このように、1株100円だったとしても、単元が1000株単位だと「100円×1000株単位=100,000円」となってしまい、10万円が最低購入金額となってしまいます。

ともき
ともき

僕お金ないから10万円なんて無理だ!

ぽんちゃん
ぽんちゃん

そんな人におすすめなのが「単元未満株の個別株投資」なのだ!

今までは単元株以上の購入が最低購入金額になっていたのですが、LINE証券では「単元未満の購入」が可能になりました。その結果、1000株単位で最低購入金額が10万円だった銘柄が、1株から購入することが可能になり、超有名大手企業の株を100円から購入することができるようになったのです!

ぽんちゃん
ぽんちゃん

このように、超有名企業の株を100円から購入できる証券会社はほとんど存在しません!

ともき
ともき

LINE証券すごい!

LINEポイントやLINE Payが利用可能

LINE証券

LINE証券を始めるメリット、2つ目は「LINEポイントやLINE Payが利用可能」です。

ともき
ともき

え!ポイントで投資できるの?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

これは革命的だね!

LINE証券では、お持ちのLINEポイントを1ポイント=1円として証券口座に入金することができます。現金に抵抗がある方でも、LINEポイントでの投資なら気軽にチャレンジすることができますね。

さらにLINEポイントを利用して、「積立投資」の設定をすることも可能なので、LINEポイントで長期投資することもできるのです。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

さらにLINE Payを利用して口座からの入出金をすることもできるよ!

また、証券口座からお金を入出金する場合には通常手数料が発生するのですが、LINE Payを利用すれば即座に口座から入出金することができ、手数料も無料なので、いつでも気軽にお金の管理をすることが出来ます。

ともき
ともき

僕LINEポイントたくさん貯まっているから、LINE証券で使ってみるよ!

株を購入する際の手数料が無料

LINE証券

LINE証券を始めるメリット、3つ目は「株を購入する際の手数料が無料」です。

ともき
ともき

え!手数料が無料なの?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

これがすばらしい!

通常株式投資をする場合、購入時に買付手数料が発生します。しかし、LINE証券では現物株取引の買付手数料が全て無料で取引することができます。

基本的に、どんなに手数料が安い証券会社でも、買付手数料として55円~1000円ほどかかるのですが、それがLINE証券では無料になるのは非常に大きなメリットですね。

ともき
ともき

どうして手数料を無料にできるのですか?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

LINEは証券会社以外にも大きなビジネスをしているので、手数料で利益を出す必要がないのかもしれないね!

ちなみにLINE証券では、信用取引売買手数料も無料となっているため、大きな金額で投資をしたい人にもオススメなのです。

LINEアプリだけで全て完結する

LINE証券を始めるメリット、4つ目は「LINEアプリだけで全て完結する」です。

ともき
ともき

え!他にダウンロードする必要ないの?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

お持ちのLINEアプリだけでオッケー!

LINE証券では、普段からみなさんが愛用しているLINEアプリだけで、口座開設から実際の株式取引までの全ての過程を完了させることができます。

口座開設と言えば「郵送」「書類のダウンロード」といった面倒なイメージが先行していますが、LINE証券なら新しく何かを取り入れる必要はありません。さらに大切な情報などはLINEアプリの通知でお知らせしてくれるので、簡単にすべてを管理することができるのです。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

使いたいときに快適な環境で使い心地がいいね!

お得なキャンペーンが頻繁にある

LINE証券

LINE証券を始めるメリット、5つ目は「お得なキャンペーンが頻繁にある」です。

ともき
ともき

え!キャンペーン?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

口座開設するだけで3株分の購入代金がもらえたりするんだ!

LINE証券ではお得なキャンペーンやイベントを頻繁に行っています。

有名なキャンペーンでいえば、口座開設をするだけで最大なんと3株分の購入代金をプレゼントしてくれるものがあります。

ともき
ともき

え!じゃあ自分のお金無しで株式投資を経験することができるの!?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

考えられないほどお得なキャンペーンだよね!

さらに、「株式タイムセール」というイベントがあり、タイムセール期間内だと通常よりも株を安く購入できるというサービスがあります。

タイムセール期間内では最大で7%オフの値段で株を購入することができるのでかなりお得です。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

7%オフの場合、100万円分購入したら107万円分の株式をゲットできるんだよ!

ともき
ともき

7万円もお得じゃん!

 \今ならお得なキャンペーン実施中/

LINE証券口座開設

LINE証券公式ページはこちら

LINE証券のデメリット

○×どちらにするか検討する会社員の写真
ぽんちゃん
ぽんちゃん

みんなには失敗してほしくないからLINE証券のデメリットもしっかりお伝えしていくよ!

ともき
ともき

ちゃんと悪い部分も紹介してくれるのはありがたいですね!

LINE証券にはメリットがたくさんありましたが、デメリットもいくつか存在します。

LINE証券のデメリット3選

・つみたてNISAなどの非課税制度が使えない

株を売る際の手数料が割高になる場合がある

取り扱っている商品がやや少ない

ぽんちゃん
ぽんちゃん

一つずつ解説していくね!

非課税制度が使えない

LINE証券のデメリット、1つ目は「非課税制度が使えない」です。

ともき
ともき

非課税制度?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

NISAやiDeCoといった制度に対応していないんだ。

LINE証券はNISAやiDeCoといった非課税制度に対応していません。

【追記】2021年5月よりLINE証券でiDeCoが利用可能になりました!

NISAとは、通常株式投資をする場合、株式投資で得た利益に対して約20%の税金がかかるのですが、その税金が非課税になるという制度です。iDeCoもNISAと同じ非課税制度ですが、原則60歳まで引き出すことが出来ない「個人年金」の役割を果たします。

LINE証券の場合は、NISAやiDeCoに対応していないため、株式投資をする際に得た利益には約20%の税金がかかります。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

数十年間といった長期間積立をしたい人には少し不便かもしれませんね。

売り手数料が割高になる場合がある

LINE証券のデメリット、2つ目は「売り手数料が割高になる場合がある」です。

ともき
ともき

株を売る時の手数料?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

買い手数料は無料ですが、売り手数料が少し高くなってしまう場合があるんだ。

LINE証券では、株式投資で株を購入する際の手数料は無料であると解説しましたが、株を売る際の手数料が少し高くなってしまう場合があります。

例えば株を購入する際、他社だと最低55円かかっていた手数料はLINE証券では無料でした。しかし株を売る際は、他社だと最低55円かかっていた手数料がLINE証券だと最低99円必要になります。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

株を購入する際の手数料は無料の代わりに、株を売る時に少し高い手数料が必要になるのだ。

ともき
ともき

それでも上記の売買手数料を合計した場合、LINE証券の方が安くなるんだね!購入時の手数料が無料だから何度でも買い増しできるのは嬉しいです!

取り扱っている商品がやや少ない

LINE証券のデメリット、3つ目は「取り扱っている商品がやや少ない」です。

ともき
ともき

取り扱っている商品?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

初心者向けに取引できる銘柄を厳選しているんだ!

LINE証券では初心者が安心して簡単に株式投資ができるように、あらかじめ取引できる商品や銘柄が厳選されています。

なので、経験豊富な投資家からすると銘柄や投資信託が少ないため、少し物足りなく感じてしまうかもしれません。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

初心者が不安定な商品に手を出さないように、あえて厳選した商品のみになっているんだ。

ともき
ともき

ということは、初心者にとっては商品が選びやすくなるのでむしろメリットですね!

\今なら3株プレゼントキャンペーン実施中/

LINE証券口座開設

LINE証券公式ページはこちら

3株プレゼントキャンペーンとは?

LINE証券

LINE証券では、口座を新規で開設すると最大3株分の購入代金を受け取ることができるキャンペーンを実施しています。

ともき
ともき

え!無料でもらえんの!?

ぽんちゃん
ぽんちゃん

新規で口座開設をした人全員が対象だよ!

LINE証券

LINE証券で口座開設後、簡単なクイズに挑戦していただき、2問正解することができれば3株分の購入代金を受け取ることができます。つまり、クイズに答えるだけで実質0円で投資を始めることができるのです。

ともき
ともき

3株分も貰えるんですか?めちゃくちゃ難しいクイズとか…

ぽんちゃん
ぽんちゃん

基本的にはかなり簡単なクイズだよ!どうしてもわからない場合は画面を閉じて検索することもできるから、確実に3株ゲットできるんだ!

クイズの内容は「LINEサービスについての知識」「投資についての知識」から1問ずつ出題されます。もしもクイズの解答に迷ってしまった場合は、LINE証券3株キャンペーンのクイズ解答一覧を参考にすれば確実に全問正解を狙えますので、資金0円からの投資を楽しむにはLINEはもってこいですね。

 \今なら3株プレゼントキャンペーン実施中/

LINE証券口座開設

LINE証券公式ページはこちら

3株キャンペーンで買うべき銘柄

LINE証券
ともき
ともき

3株分の代金を受け取ったところで、何に投資をすればいいかわからないよ…

ぽんちゃん
ぽんちゃん

そんな方におすすめの銘柄をピックアップしたよ!

LINE証券で口座開設をして3株分の購入代金を受け取っても、実際初めて投資をする人は何を購入すればいいかわからないですよね。LINE証券の3株プレゼントキャンペーンでは、時期やタイミングによって初めに受け取った3株分の購入代金で購入できる銘柄が異なります。

なので今回は、口コミと実際の体験から、購入すべき銘柄をいくつかピックアップしておきました!

ぽんちゃん
ぽんちゃん

おいらのオススメは「コニカミノルタ」だよ!

LINE証券の3株プレゼントキャンペーンで購入できた銘柄の中で、最も良い口コミが多かったのは、コニカミノルタ株式会社です。コニカミノルタ株式会社を購入するメリットは「1株あたりの利回り」「4%を超える配当金」などがあります。

ただ、口座開設の解説の時期やタイミングによっては、3株プレゼントキャンペーンでコニカミノルタの株を購入することができない可能性もあります。もしも他のおすすめの銘柄が知りたい場合はLINE証券3株キャンペーンおすすめ銘柄5選を参考に購入してみてくださいね!

 \今なら3株プレゼントキャンペーン実施中/

LINE証券口座開設

LINE証券公式ページはこちら

まとめ(投資に興味があるならまずは行動しよう)

私そろそろ時間だから帰るねの写真

いかがだったでしょうか?

今回はLINE証券のメリットとデメリットについて解説させていただきました。最後にもう一度重要なポイント5つを整理します!

LINE証券のメリット5選

株100円からの小額投資が可能

LINEポイントLINE Payが利用可能

③株を購入する際の手数料が無料

LINEアプリだけで全て完結する

お得なキャンペーンが頻繁にある

LINE証券では無料で口座開設をすることができますので、少しでも興味を持った方は、口座開設をしてみてはいかがでしょうか。

ぽんちゃん
ぽんちゃん

下記のボタンからLINE証券のホームページに移動できます!

\今ならお得なキャンペーン実施中/

LINE証券口座開設

LINE証券公式ページはこちら

貯金を増やすためには、必ず行動に移すことが大切です。幸せな人生を過ごすためには、必ずたくさんの貯金や投資の経験をしなければいけません。

この記事を最後まで読んでいただいた皆様に、素敵な人生が待っていることを願っています。

当サイトは、私「ぽんちゃん」が経験した様々な貯金術を基に、「多くの人々のお金に対しての悩みを解決したい」「多くの人々に少しでも幸せになってもらいたい」という想いで運営しております。興味がある方はこれからも是非ご愛読ください。

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人
ぽんちゃん

新卒で入社した手取り21万円の会社を半年で退職。現在、一人暮らし手取り14万円生活3年目の25歳。2年間で貯金100万円を達成。毎月の生活費9万円。毎月4万円を貯金しながらLINE証券で資産運用中。趣味の競馬に毎月1万円使っている。手取り14万円なのに本気でFIRE(早期リタイア、経済的自立)を目指すマン。

ぽんちゃんをフォローする
投資
シェアする
ぽんちゃんをフォローする
ぽんちゃんブログ

コメント