
手取り14万円ってきついの?貯金はできる?

こういった悩みを解決するよ!
当ブログは、一人暮らし手取り14万円でお金が貯まらない「ともき」の悩みを、手取り14万円で貯金7桁を達成したベテラン「ぽんちゃん」が解決するブログです!
手取り14万がきつい理由。転職せず2年で100万円を貯める方法
・手取り14万がきついと言われる理由
・手取り14万でも100万円貯める方法
・転職せずに収入を増やす方法
本記事では「手取り14万円の生活はどのくらいきついのか知りたい、手取り14万円でも貯金をすることはできるのか知りたい、転職せずに収入を増やしたい」という方に向けて書いております。
この記事を見れば、「手取り14万円の生活がきついと言われる理由、手取り14万円でも100万円を貯める方法、転職せずに収入を増やす方法」を知ることができると思います。
もともとはお金を貯めることが出来なかった私ですが、「貯金術を学び、投資や資産運用についての本を読み漁って勉強した」この方法を利用することで、圧倒的に楽して貯金ができるようになりました。
生活に困窮していた私を救ってくれたこの貯金術に感謝しつつ、この記事を執筆しましたので、ぜひ最後までご愛読くださいませ!

手取り14万円生活3年目で貯金7桁の体験談をもとに、手取り14万円でも上手に生活する方法を解説します。それぐらい有益な内容になっていますので、是非最後まで読んでくださいませ!
手取り14万がきついと言われる理由

この記事では、
『手取り14万は本当にきついのか』
について解説していきます。

手取り14万円の生活ってどのくらいきついんですか?

ぶっちゃけ「生きるのが辛い」くらいきついと思うよ。

ええ…(手取り14万円で生活している僕になんでそんなこと言うんだよ…)
現在の日本では、手取り収入が14万円という人の割合が多くなってきています。転職サイトの求人をみても「月収17万円以下」の仕事はかなり多いですよね。
手取り14万円と聞くと、
・パートやアルバイトと変わらない
・時給換算すると900円程度
このように、正社員で働く意味が感じられなくなってしまう人もいるみたいです。

では、手取り14万円がきついと言われる大きな理由は何なのでしょうか?

結論を言うと「お金の問題が多すぎる」ことが一番の理由です。
手取り14万円がきついと言われる理由は、
大きくまとめると以下の3つになります。
・一人暮らし生活だけでお金がなくなる
・まともに貯金ができない
・将来の人生設計ができない

一つずつ解説していくね!
一人暮らし生活だけでお金がなくなる

手取り14万円がきついと言われる理由
1つ目は「生活だけでお金がなくなる」です。

あ…本当にその通りです…

周りの友達と同じ生活をしていたら確実に破綻するね。
手取り14万円生活がきついと言われるのは、ほとんどの人が生活費だけで14万円以上を出費しているからです。14万円となると自由に使えるお金はほとんどありません。
一般的な一人暮らし世帯の生活費は平均約20万円といわれています。なので平均的な生活費に合わせていると、手取り14万円では貯金どころか家計が毎月赤字になってしまうのです。

友達に「焼肉いこう!」と誘われても、即答できないのが手取り14万円の生活だね。

かなりきつい…。
なので、手取り14万円では平均的な生活をすることはできないのです。
まともに貯金ができない

手取り14万円がきついと言われる理由
2つ目は「まともに貯金ができない」です。

貯金…ゼロ…

生活でいっぱいいっぱいだもんね。
都会で手取り14万円生活をする場合、ほとんどの人は生活費のみで全て使ってしまい、貯金まで頭が回らないと思います。
例えば、平均的な生活費を算出すると、
・家賃…65,000円
・水道光熱費…10,000円
・スマホ通信費…10,000円
・食費…30,000円
・日用品…5,000円
・お小遣い…20,000円
これだけで合計14万円になってしまうため、「保険」「車」「娯楽費」「交際費」などにお金を使うことができません。なので、もちろん貯金をするなんてほぼ不可能になるのです。

いつも財布にお金が入っていないんだ…

生活費を抑えることができれば余裕が生まれるんだけどね…
生活費9万円を実践することができれば手取り14万円でも余裕をもって生活できます。しかし実際は「住む場所」「環境」「世帯人数」など、人によってさまざまな理由があるので、簡単には生活費を落とせない人も多いですよね。

月1万円でも貯金ができたらいいのに…
将来の人生設計ができない

手取り14万円がきついと言われる理由
3つ目は「将来の人生設計ができない」です。

人生設計?

ライフプランだね!
年齢が若いうちは手取り14万円でも大丈夫かもしれませんが、手取り14万円がきついと言われるのは「将来の人生設計をすることができない」ことなのです。
人生設計とは、自分の将来のビジョンやイベントに対して準備をすることを言います。
例えば、手取り14万円では
・恋人と交際
・結婚
・子育て
・教育費
・老後資金
・医療費
このようなイベントのために貯金を蓄えておくことができません。手取り14万円ではお金の不安が大きく「結婚」に踏み切ることもできない可能性があるのです。

たしかに…結婚は考えていないな…

少しでも蓄えがないと無理ですね。
このように、手取り14万円では自分の将来を考える余裕がなくなってしまいます。これが手取り14万円はきついと言われる理由なのです。

じゃあ手取り14万円の僕は転職以外で幸せのなることはできないの?

貯金さえできるようになれば大丈夫だよ!手取り14万円歴3年目のおいらは、毎日めちゃくちゃ幸せに暮らしているよ!
以上が手取り14万円がきついと言われる理由になります。これだけを見れば手取り14万円は不幸だと思われるかもしれませんが、私は手取り14万円生活3年目で、現在は貯金7桁を達成して幸せに暮らせています。
次は手取り14万円でもお金を増やす方法について解説していきます!手取り14万円だからと言って絶望する必要はありませんので、ここから続きも是非見ていってくださいね!
手取り14万でも100万円貯める方法


手取り14万で100万円貯金?笑わせないでくださいよ!

おいらは手取り14万円でも2年で貯金100万円を達成したよ!
手取り14万円だから貯金はできないと思い込んではいませんか?世の中には低収入でも貯金ができる人がいれば、高収入でも全く貯金が無い人もいます。
つまり、貯金をするのに「収入の有無」は全く関係ないのです。

じゃあどうすれば貯金ができるようになるのですか?

ポイントは「頑張らない貯金」をすることだよ!
結論、
手取り14万でも100万円貯める方法は、
以下の3つがかなり重要です。
・固定費を削減する
・収入と支出を把握する
・手取り収入の2割貯金を目指す

詳しく解説するよ!
固定費を削減する

手取り14万でも100万円貯める方法
1つ目は「固定費を削減する」です。

固定費を削減?

これこそ最大の「頑張らない貯金」だよ!
手取り14万円で節約で貯金をしようと考えた時、身の回りの出費から抑えようとするよりも、固定費を一気に削減した方が効果が大きくなります。
身の回りの出費とは、
・安い食べ物でご飯を済ませる
・仕事終わりにラーメンを食べる
・趣味をやめる
このように、日常生活で財布から出ていく出費ばかりを抑えようとしても、ストレスになってしまって継続できなくなる可能性があります。

でも節約と言えば出費を抑えないと…

そんなに頑張らなくても節約できるんだよ!
日常生活で財布から出ていく出費を抑えたところで、頑張りに対して節約できる金額が少ないので、あまり効果を感じられずに辞めてしまう人が多いです。
一方で、固定費の削減は一度契約内容を変更してしまえば、毎日ほったらかしで節約することが可能になります。
例えば固定費を削減すると、
・家賃65,000円→50,000円
・スマホ10,000円→5,000円
この2つだけで毎月2万円が自動的に貯金できるようになります。年間にすれば24万円を貯金することができるので、固定費削減は費用対効果が大きいのです。

年間24万円!?

何も頑張らずにお金が貯まるね!
このように、固定費を削減することができれば、手取り14万円でも毎月2万円ほどを貯金に回すことができるようになるのです。
収入と支出を把握する

手取り14万でも100万円貯める方法
2つ目は「収入と支出を把握する」です。

把握ですか?

即答できるようにしようね!
なかなかお金が貯まらない人の特徴として、「自分の収入と支出を把握していない」ということがあります。「毎月手取りでいくら入ってくるのか」「毎月どのくらい支出しているのか」が把握できていなければ、いくら節約に励んだところで貯金はなかなか貯まりません。

自分では節約している気になっていても、実は逆に浪費してしまっているなんてことがあるからね!

うわ…それはつらい…
少なくとも、
・額面給料
・手取り給料
・税金の額
・毎月の固定費合計額
・毎月の変動費合計額
・貯金残高
これらは、貯金をする上で必ず把握しておくべき項目になります。収入と支出を把握するだけでも、無駄なお金が明確にわかるようになるのでおすすめです。

特に「いつの間にかお金が減っている!」と感じることが多い人は」要注意!

ぎくっ…
理想は毎月の出費額として「使途不明金」を作らないことです。使途不明金とは「何に使ったかわからないお金」という意味になります。出費を全て把握するだけで節約につながるので、こまめに我慢をするような頑張りは必要ありません。
手取り収入の2割貯金を目指す

手取り14万でも100万円貯める方法
3つ目は「手取り収入の2割貯金を目指す」です。

え?収入の2割?

手取り14万円なら2万8000円だ!
どんなに収入が多くても、支出が多ければ全く意味がありません。手取り年収1,000万円をイメージすればお金持ちのように感じるかもしれませんが、年間の支出が1,000万円あれば、年間の貯金額はゼロということになります。

収入ー支出=本当の年収なんだ!
A.収入1,000万円ー支出900万円=100万円
B.収入250万円ー支出150万円=100万円
このAとBを比べた場合、最終的に手元に残る金額は共に100万円ということになります。つまり、本当の年収はAもBも「100万円」ということになるのです。
そしてお金に関するベストセラー本であるバビロン大富豪の教えには、「収入の10分の1を貯蓄せよ!」という教えがあります。どんなにお金を稼いでも、貯蓄する力が無ければ意味が無いことを教えてくれています。

おいらは余裕を持つために「収入の2割」を推奨しているよ!
「収入ー支出=本当の年収」が高ければ、手取り14万円でも将来のお金に対する不安は軽減されるので、お金の不安が無くなれば自然と幸せを感じることができるようになるのです。
収入の2割を貯金するためには、勝手にお金が増える貯金方法のように「貯金の自動化」をすることが大切になります。この方法なら毎日貯金のことを考えず、そして頑張らずにお金を貯めることができるので、挑戦してみることをおすすめします!
転職せずに収入を増やす方法

手取り14万円で貯金する力を身に付けることができたとしても、やはり誰しも収入を増やしたいという気持ちが芽生えてくると思います。

「お金持ちになりたい」という気持ちが少しでもあるなら、やはり収入を増やす努力はするべきだね。

収入は増やしたいけど、転職は考えていないです…

そういう場合は「投資」をするしかないね!

ひぇっ!
手取り14万円で幸せに暮らせるようになったとしても、やはり収入が増えることに憧れを抱く人は多いと思います。ただ、「今の職場の居心地がいい」「転職する勇気が無い」と、転職を諦めてしまう人もいるのではないでしょうか。
私も手取り14万でも転職をしたくないという想いが強いため、現在は手取り14万円生活3年目に突入しています。しかし、そんな私でも自分の資産を少しずつ増やすことができるようになりました。

それが「投資」だったんだ!
・投資をする

投資なんてギャンブル怖くてできないよ!

「投資は怖いもの」というイメージがあると思うけど、正しく知識があれば資産を上手く増やすことができるんだよ!
日本人はバブル崩壊で資産を大きく減らした人が多いため、「投資はギャンブルだ」というイメージを持っている人がかなり多いです。
その一方、海外では投資は資産を増やすうえで当たり前の手段になっており、アメリカでは義務教育で投資について学ぶほどです。つまり、投資は正しい知識を持っていれば、長期にわたって資産を形成できる手段になるのです。

それでも投資は怖いという感情が無くならないなら、まずは「資金ゼロ」から投資が始められる方法があるよ!
貯金ゼロから始めるオススメ投資


投資をするべきなのはわかりましたが、やっぱり少し躊躇ってしまう…

それなら資金0円から投資を始めてみよう!!

資金0円!?
投資初心者にとって、投資家の第一歩を踏み出すことにかなり不安を感じると思います。私自身は初めは不安な気持ちが大きく、なかなか投資に手を出すことができませんでした。
しかし、ある時資金0円から投資を始めるチャンスがあることを知り、そのキャンペーンで株をゲットすることができたため、投資を始めるという一歩を踏み出すことができました。

それが「LINE証券」だったんだ!
LINE証券とは、LINEと野村証券が合同で立ち上げた「スマホで投資ができるサービス」です。既に皆さんが愛用しているLINEアプリで投資を始めることができるので、若者を中心にユーザー数が急増して注目を集めています。
現在LINE証券では、新規で口座開設をした人を対象に、3株分の購入代金を無料で受け取れる「3株プレゼントキャンペーン」を実施しています。初めて投資をする方は資金0円から投資を始めることができるため、ノーリスクで投資経験を積むことができます。

資金0円から投資を経験できるのは嬉しいですね!
LINE証券について詳しく知りたい方は、初心者向けLINE証券の評判/メリットとデメリットを徹底分析を是非参考にしてみてください。なお、3株プレゼントキャンペーンは期間限定開催なので、早めの口座開設を推奨しています。以下の公式ページより進むと3株分の購入代金を受け取ることができますので、興味がある方は口座を開設してみてくださいね!。
\今なら3株プレゼントキャンペーン実施中/
コメント