
石の上にも三年は嘘なの?逃げてもいいの?

こういった悩みを解決するよ!
当ブログは、一人暮らし手取り14万円でお金が貯まらない「ともき」の悩みを、手取り14万円で貯金7桁を達成したベテラン「ぽんちゃん」が解決するブログです!
【嫌なことから逃げたい】石の上にも三年は大嘘?逃げるために貯金をしておくべき理由
・嫌なことから逃げてもいい理由
・逃げるために貯金を磨くべき理由
・最速で貯金を増やす方法
本記事では「嫌なことから逃げたい」「嫌なことから逃げるためにはどうすればよいのか知りたい」「おすすめの貯金の増やし方が知りたい」という方に向けて書いております。
この記事を見れば、「嫌なことから逃げてもいい理由」「嫌なことから逃げる方法」「最速で貯金を増やす方法」を知ることができると思います。
もともとはお金を貯めることが出来なかった私ですが、「貯金術を学び、投資や資産運用についての本を読み漁って勉強した」この方法を利用することで、圧倒的に楽して貯金ができるようになりました。
生活に困窮していた私を救ってくれたこの貯金術に感謝しつつ、この記事を執筆しましたので、ぜひ最後までご愛読くださいませ!

逃げるは恥だが最後に勝つ。世の中の成功者はみんな嫌なことから逃げまくった人たちばかりです。かなり有益な内容になっていますので、是非最後まで読んでくださいませ!
嫌なことから逃げてもいい理由

この記事では、『嫌なことから逃げてもいい理由』『逃げるために貯金力を磨くべき理由』について解説していきます。

どうして嫌なことから逃げてもいいんですか?

結論から言うと、石の上にも三年は大嘘だからです。
結論、嫌なことから逃げてもいい理由は、嫌なことを継続しても何も生まれないからです。
・嫌なことを継続しても何も生まれない
嫌なことを継続しても何も生まれない

嫌なことの代表的なものと言えば「仕事」「人間関係」が挙げられると思います。世の中には「石の上にも三年」という言葉があるように、何事もまずは続けてみることが大切という考えが浸透しています。しかし、本当に三年続ければ何か劇的に変化が訪れるのでしょうか。

ええ…なんとなく世間の目が気になるから…。

それはあなたが「他人の人生」を歩んでいるからであり、「自分の人生」を歩んでない証拠だよ!
実は世の中で成功している人のほとんどが、嫌なことから逃げ出したことがきっかけで大成功をしています。もともとはサラリーマンだった人も、その環境から逃げ出したいという思いで起業をして成功しているパターンが多いです。嫌なことを何も考えずに継続するよりも、いかに早く見切りをつけて行動に移すことができるかが、人生を謳歌することができるかどうかの鍵になるのです。

嫌なことを続けるよりも、新しいことにチャレンジする「行動力」の方が大切なのですね!
つまり、石の上にも三年というのはあまりにも無責任な言葉であり、三年続けてもスキルは何も身につかず、時間だけを無駄にしてしまう可能性があるのです。

自分の向き不向きは、最低でも一年あれば判断できる!
なので、嫌なことから逃げたいという気持ちは決して悪いことではなく、むしろ新たな可能性を見出すきっかけに繋がるため、嫌なことから逃げるは人生において非常に大切なことなのです。
逃げるために貯金力を磨くべき理由

ここまでは「嫌なことから逃げてもいい理由」について解説をしてきました。嫌なことを無理して継続したとしても得るものは何もないので、新しい環境を求めて逃げることは非常に大切です。

嫌なことから逃げてもいい!じゃあ今すぐ逃げてもいいんですね!

ストップ!逃げるためには必ず「貯金」をすることが大切だよ!
しかし、全くの無計画状態で逃げるのは、その後の生活が継続できなくなるリスクがあります。すでにやりたいことや目標がある場合でも、貯金力が身についていない場合は、十分に逃げ切れる可能性が低くなってしまいます。
結論、逃げるために貯金力を磨くべき理由は、大きくまとめると以下の3つが重要になります。
①貯金があれば嫌なことをせずに済む
②次のチャンスに備えることができる
③お金以外で幸せを見つけることができる

ひとつずつ解説していくよ!
貯金があれば嫌なことをせずに済む

逃げるために貯金力を磨くべき理由、1つ目は「貯金があれば嫌なことをせずに済む」です。

貯金があれば?嫌なことをしなくて済む?

貯金は自分を守ってくれるんだよ
基本的には嫌なことをしなければいけない理由の一つに「お金が無いから」というのが挙げられます。無理をして嫌な仕事を続けたり、会いたくない人に会わないといけなかったりするのは「お金が無い」ことが原因になっていることが多いです。
例えば極端な話、貯金が1億円あるのであれば
・嫌な仕事をする必要が無い
・無駄な人間関係を切ることができる
・好きなことだけをして生きていける
このように、貯金があればわざわざストレスがかかる行動をする必要が無くなります。嫌な作業はお金を払って他の人にやってもらえばいいですし、仕事をせずにのんびりと暮らすことだってできます。

それは1億円持っているお金持ちだからであって、僕たちには関係ないですよ。

じゃあ貯金0円と100万円を比べるとどうかな?
もちろん、1億円という大金があれば自分の好きなことをしながら生きていくことができるますが、ほとんどの人は1億円という大金を貯金することはできません。
しかし1億円は無理かもしれませんが、100万円なら誰でも簡単に貯金することができます。貯金が100万円ある状態なら最低3カ月は生活できますよね。
例えば、3カ月あれば
・身体を休める
・新しい挑戦をする
・転職活動に専念する
このように、嫌なことから逃げ出す準備期間として使うことができます。貯金がゼロの場合はそもそも仕事をやめることすらできない可能性があることを考えれば、貯金がいかに人生にゆとりをもたらすかがわかると思います。
つまり、節約力をつけておけばいつでも嫌なことから逃げ出すことができるようになり、ストレスを抱えない生活を送ることができるようになるのです。

貯金大切…
次のチャンスに備えることができる

逃げるために貯金力を磨くべき理由、2つ目は「次のチャンスに備えることができる」です。

チャンス?

貯金があればチャンスを掴むことができる!
何か新しいことに挑戦しようとしたとき、貯金がなければ思うように行動できなくなる可能性があります。例えば貯金が無い状態で仕事をやめれば、収入が途絶えてしまって生活が困難になってしまう恐れがあります。その結果、収入を求めるがゆえに仕事内容にこだわる余裕がなくなってしまい、自分がやりたいことを叶えるチャンスが無くなってしまいます。
例えば、待遇がいい新しい会社で働くチャンスがきたとしても、入社が半年後になると言われてしまえば、貯金が無くて半年間生き延びることができないことが理由でチャンスを逃すことになります。もちろんその間アルバイトなどで食いつなぐことは可能かもしれませんが、貯金があれば迷うことなく半年後の入社を決断できたはずなので、貯金には自分の行動をコントロールする大きな影響力があるのです。

貯金があると行動力が増すんですね…

チャンスが来たときにすぐに行動することができるようになるんだ!?
なので、貯金力を鍛えておくことで次に訪れるチャンスをものにすることができるようになるのです。
お金以外で幸せを見つけることができる

逃げるために貯金力を磨くべき理由、3つ目は「お金以外で幸せを見つけることができる」です。

お金以外の幸せですか?

お金を使わなくても幸せになれる方法を見つけることが出来るんだ!
嫌なことから逃げるために貯金力を磨いておけば、お金を使わなくても生活できることに気が付きます。今まで使っていた「飲み会代」「衣服」「ゲーム課金」などをやめても生活できることがわかれば、お金を使わなくても幸せに暮らせることを実感することができます。
例えば今の職場をやめた場合、
・給料が少なくなるのは嫌
・新たな人間関係が不安
・そもそも仕事が見つかるか不安
このように、さまざまな不安が押し寄せてくると思います。自分がやりたい仕事があった場合、貯金力が身についていれば多少給料が前の会社より少なくても選択肢にすることができます。貯金力さえ身についていれば仕事選びの軸は「自分がストレスなくできる好きな仕事」の一本に絞ることができます。
そしてさらに、貯金力が身につけばお金を使わずに幸せを感じることができるようになるため、普通の人よりも幸福度が高くなります。お金がかかる趣味がある場合、いくらお金があっても足りません。しかし「ブログを書く」「YouTubeを見る」のようなお金のかからない趣味で幸せを感じることができれば、お金が無くても幸せを感じることができ、さらに副業としてお金が生まれる可能性もあるのです。
なので、嫌なことから逃げ出したいと思うなら、貯金力を身に付けてお金のかからない幸せを見つけることが大切です。
最速で貯金を増やす方法

ここまで、『嫌なことから逃げてもいい理由』『逃げるために貯金力を磨くべき理由』について解説してきました。

でも結局は逃げた後にお金を増やさないといけないですよね…
給料が少なくて収入を上げたいと思っていても、転職に対して恐怖を抱いていたり、副業も何から始めていいかわからないという感情になっているではないでしょうか。たしかに転職はすぐに行動しづらいですし、副業もアイデアが無ければ始めることができません。

収入が少ない労働者が今すぐに行動できるのは「節約」と「投資」だと思うよ!
低所得が辛くて収入を増やす方法を模索しているけど、なかなかいい方法が見つからなくて困っている人は多いのではないでしょうか。実際私も、収入を増やすために様々な方法を調べましたが、「転職」「副業」といった方法しか見つかりませんでした。

転職も副業もしたくない!どうすればいいのですか!

そんなあなたには「節約」と「投資」がオススメだよ!
・節約をする
・投資をする
節約をする

手取り14万円でも家計管理をしっかり行いながら節約をすれば、将来的にも豊かに暮らすことは可能です。特に生活費9万円以下で生活をすることができれば、確実に毎月4万円程貯金をすることができます。

生活費9万円なんて無理じゃない?

おいらは手取り14万円生活3年目で貯金7桁を達成したけど、都会で生活費9万円以下で生活してるよ!
節約が最も優れているのは、「昇給で1万円を稼ぐ」よりも「節約で1万円貯金する」方が圧倒的に簡単な点です。
仕事の場合は1年間必死に頑張っても、見込める昇給額はせいぜい月1万円程度なのに対し、節約はやればやった分だけ貯金することができます。節約で貯金額を毎月1万円増やすのは、年収が12万円増えたことと同じ意味合いを持つのです。

ね!節約恐るべしでしょ!

たしかに昇給を狙うよりは簡単ですね!
投資をする


投資なんてギャンブル怖くてできないよ!

「投資は怖いもの」というイメージがあると思うけど、正しく知識があれば資産を上手く増やすことができるんだよ!
日本人はバブル崩壊で資産を大きく減らした人が多いため、「投資はギャンブルだ」というイメージがどうしても抜けない人がかなり多いです。
その一方、海外では投資は資産を増やすうえで当たり前の手段になっており、アメリカでは義務教育で投資について学ぶほどです。つまり、投資は正しい知識を持っていれば、長期にわたって資産を形成できる手段になるのです。

それでも投資は怖いという感情が無くならないなら、まずは「資金ゼロ」から投資が始められる方法があるよ!
貯金ゼロから始めるオススメ投資


投資をするべきなのはわかりましたが、やっぱり少し躊躇ってしまう…

それなら資金0円から投資を始めてみよう!!

資金0円!?
投資初心者にとって、投資家の第一歩を踏み出すことにかなり不安を感じると思います。私自身は初めは不安な気持ちが大きく、なかなか投資に手を出すことができませんでした。
しかし、ある時資金0円から投資を始めるチャンスがあることを知り、そのキャンペーンで株をゲットすることができたため、投資を始めるという一歩を踏み出すことができました。

それが「LINE証券」だったんだ!
LINE証券とは、LINEと野村証券が合同で立ち上げた「スマホで投資ができるサービス」です。既に皆さんが愛用しているLINEアプリで投資を始めることができるので、若者を中心にユーザー数が急増して注目を集めています。
現在LINE証券では、新規で口座開設をした人を対象に、3株分の購入代金を無料で受け取れる「3株プレゼントキャンペーン」を実施しています。初めて投資をする方は資金0円から投資を始めることができるため、ノーリスクで投資経験を積むことができます。

資金0円から投資を経験できるのは嬉しいですね!
LINE証券について詳しく知りたい方は、初心者向けLINE証券の評判/メリットとデメリットを徹底分析を是非参考にしてみてください。なお、3株プレゼントキャンペーンは期間限定開催なので、今のうちに口座開設をすることを推奨しています。以下の公式ページより進むと3株分の購入代金を受け取ることができますので、興味がある方は口座を開設してみてくださいね!。
\今なら3株プレゼントキャンペーン実施中/
コメント